fc2ブログ

余市観光協会情報ブログ

余市町の旬な新着情報をお届けいたします。

今年もやります「まいど市」!!

道の駅「スペースアップル余市」 (黒川町6-4)

JAよいち女性部による「まいど(毎土)市」が今年も始まりました。

余市産の野菜やくだものを毎週土曜日

あさ8時~9時の1時間のみ販売いたします。


JAよいち まいど市 2015-05-30007

8時25分 現地到着

張り切って「おはようござい ます。


時すでに遅し ほぼ完売しておりました。
                                
ガッカリ 

よいち女性部のマダムから

「おそ~~~い」の一言

JAよいち まいど市 2015-05-30004
JAよいち まいど市 2015-05-30001
JAよいち まいど市 2015-05-30002

いちご・みず菜・アスパラ・サラダ菜・クルミなど

今は野菜と花の苗の販売もしています。

毎週土曜日あさ8時から9時まで

10月24日まで開店してます。

もちろんお早目の来店をおすすめします。

スポンサーサイト



JR余市駅前の小さな公園

先週の日曜は植栽活動があり

「ベニバナトチノキ」の満開時期と重なり

「リタロード」は華やかになりました。

リタロード 2015-05-26009


今週、「リタロード」の出発点の駅前公園の植栽も行われました。


リタロード001


毎年、余市紅志高校の生徒さんが花壇の手入れをしてくれてます。


004.jpg


010.jpg

今年はきっと びっくりするほど大勢のお客様が訪れるでしょう

どうか 例年より綺麗に咲いて下さいね

リタロード007

お疲れ様でした。

リタロードの植栽活動

5月24日(日)  先週に引き続きリタロードを守る会と
ボランティアの皆様による
リタロードの植栽活動が実施されました。

リタロード植栽2015-05-24 006
ニッカウヰスキー工場前

リタロード植栽2015-05-24 020
余市宇宙記念館前

リタロード植栽2015-05-24 027
リタ幼稚園前

リタロード植栽2015-05-24 031
余市町役場前

190名のボランティアの手により、黄色やオレンジのマリーゴールドや
サルビア 7000株が植えられました。
ボランティアの皆様、大変お疲れ様でした!

リタロードが華やいでいますね!!
リタロード植栽2015-05-24 038

「よいち周遊観光モニターツアー事業」プロポーザル実施説明会開催のお知らせ

12次交通
2次交通2
2次交通3

ボランティアによるリタロード環境整備

5月17日(日)   ボランティアの皆様によるリタロード環境整備 
(清掃及び土の入替作業)が24日(日)の植栽活動に備えて
実施されました。

リタロード環境整備2015-05-17 029
リタロード環境整備2015-05-17 016

1988年 余市町とリタ夫人の故郷 スコットランドのイースト・ダンバートンシャイアとの姉妹都市提携を機に
整備が始まったリタロード。

リタロード環境整備2015-05-17 014

JR余市駅前から余市役場前までの1.3kmです。

リタロード環境整備2015-05-17 011

作業の初め頃には雨も降る中、約150名のボランティアの方々が環境整備をして下さいました。

リタロード環境整備2015-05-17 042

来週24日(日)には約7000株ものさまざまな花が植えられます。
引き続きボランティアの皆様、宜しくお願い致します。

「野菜・くだもの」も余市産を召し上がれ!!

5月15日(金) 15:30

余市合同青果物地方卸売市場にお邪魔いたしました

合同市場 2015-05-15019

なぜ15:30なのかと申しますと・・・・・

こちらの市場のセリは16時からなのです

国内でも夕方から始まるセリは珍しいのですよ

近隣の農家さんが当日収穫市場に出荷セリ翌朝札幌市場やお店に

良いシステムです

合同市場 2015-05-15004

合同市場 2015-05-15007

この日は「余市産トマト」が初出荷でした

「例年より10日も早いんだよ」と野呂社長のお話でした

勿論、まだハウスもの です

合同市場 2015-05-15013

天然のウドも発見です

やはり天然は香りちがいますよね~~~~

「酢みそ」や「てんぷら」・「きんぴら」も捨てがたい

肌寒い日が続くので熱燗で・・・・・

合同市場 2015-05-15021


アスパラはもう露地物が出てますよ


合同市場 2015-05-15016


我が家の今日の献立 決定です

・トマトとたまねぎの和風サラダ
・きゅうりの浅漬け
・ウドの酢みそ和 
・ウドの天ぷら
・アスパラベーコン
・デザート イチゴ
お銚子1本付き(2合)
  「ウドの皮のきんぴら」はお弁当用

尚、合同市場では仲買さんとの取引です
一般の方への販売はできませんので
お問い合わせなどもご遠慮願います。

ジャンプ王国余市

余市町の玄関口 JR余市駅に隣接する

観光物産センター「エルラプラザ」の2階に

ジャンプ 展示 2015-05-13012

余市町が生んだジャンプスキー選手の展示場がございます

ジャンプ 展示 2015-05-13004

1998年長野オリンピックで活躍した

船木和喜選手・斎藤浩哉選手

お二人とも余市町出身です

ジャンプ 展示 2015-05-13011
                           長野オリンピック 船木選手

1972年札幌オリンピックで日本人初の金メダリスト

笠谷幸生選手

元祖 日の丸飛行隊ですよね

笠谷選手はお隣の仁木町出身ですが

ニッカウヰスキーの所属でした

皆さん 旧竹鶴シャンツェで育ちました

梅川 砂川さん 竹鶴シャンツェ 2015-05-04055
                                現在の竹鶴シャンツェ

これからもたくさんのジャンパーが

竹鶴シャンツェから飛び立って行くと思います

応援お願いしますね

名物のアップルパイの香りに誘われ

ヌプリ・ワッカ  2014-08-29012


JR余市駅 エルラプラザにお立ち寄りの際は2階のホールまで

是非、お立ち寄りください。

営業時間 9:00~16:30
見学無料 

「マッサン」 TBSでも活躍中!!!

5月9日(土)夜9時より TBS系列「世界ふしぎ発見」

テーマは「ウイスキー」です。

ウイスキーの本場スコットランドを訪ねるミステリーハンターは

元宝塚歌劇団のトップスター 野々すみ花 さんです。


竹鶴政孝・リタ夫妻の足跡をたどり・・・・・・


余市町でも撮影が行われましたよ。


ニッカウヰスキー2014年9月7日

ドラマ「マッサン」ですっかりお馴染みになった「ポットスチル」

きっと出てくると思いますので、懐かしんでください。

ニッカウイスキー08-20-13 064

余市町で

「では・・・ここでクエスチョンです。」は聞けるのでしょうか

黒柳さ~~~~ん

「スーパーひとし君でお願いしま~~~~~~~す。」

とっても楽しみですね。

「道の駅」に集合!!!

5月3(日)・4(月)・5(火)のGW期間中

道の駅 (スペース・アップルよいち)

にて、模擬店を出店しています。

余市観光協会からニッカ余市蒸溜所 経由で道の駅まで

「ソーラン武士!!」が出張しております。

GW 道の駅 2015-05-04100


ウイスキー最中5店舗006
余市名物の「ウイスキー最中」 

町内5店舗で販売しているものを

全て揃えてド~~~ンと販売中です。

5店舗すべてお買い上げになるお客様が多く

自宅で食べ比べをするそうですよ。


GW 道の駅 2015-05-03098

にしんの三平汁・イカ焼き・焼きそばなどもありますよ。

はまなす アップルパイ001


余市のりんごで作ったアップルパイやサブレーなど

ギフトショップささき004

おみやげにどうぞ!!!

朝11時から夕方4時までです。

「ソーラン武士!!」くんも張り切ってますので

遊びに来てくださね。


憩いの公園 よいち「円山公園」 

5月2日(土) GW 真っ只中 余市町もいい天気です



桜満開からの、今日は桜吹雪


綺麗で「うっとり」してましたが、GWは始まったばかり


「桜よ!もう少しがんばっておくれ」と


ひたすら祈るばかりです。


5月4日(月)までは、何とか・・・・持って頂きたい

桜並木 2015-05-02051
                               (今日の余市川桜並木)


本日の桜撮影は余市川、旧余市福原漁場、円山公園と周りました。


残念ながら、円山公園はやや葉桜になりつつあり


ガッカリ しておりました。


しか~~~~し


ここで、チャ~~~~~~~ンス


ドスン 


キジの親子がトコトコトコって・・・・ではなく


エゾリスがトコトコトコってってって

円山公園 エゾリス 2015-05-02020


どうやら木から落ちたようです。

あわてて登っていきました。

おまけに、こちらに向かってポーズまでとってくれました。


円山公園 エゾリス 2015-05-02021

今日の仕事はこの1枚で終了