fc2ブログ

余市観光協会情報ブログ

余市町の旬な新着情報をお届けいたします。

お知らせ 「『はやぶさ』から伝えたい創る力の育て方」

NHK公開セミナー コズミック フロント☆NEXT
「『はやぶさ』から伝えたい創る力の育て方」のお知らせ


「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務めた川口淳一郎さんを講師に迎え、
9月11日(日)中央公民館で開催される標記セミナーは、若干席に余裕がございます。

参加ご希望の方は、下記までご連絡下さい。

余市町役場商工観光課 (☎0135-21-2125)
余市町中央公民館   (☎0135-23-5001)
余市観光協会     (☎0135-22-4115)
余市宇宙記念館    (☎0135-21-2200)

※セミナーの詳細につきましては、チラシをご覧ください。
★「公開セミナー」チラシ

スポンサーサイト



特急ニセコ号お出迎え!!

本日、我らが武士くん特急ニセコ号のお出迎えしてきましたよ~

武士くんのお友達、余市の忍者「嵐嶄」も一緒です

IMG_3798.jpg

余市名物、焼き立てアップルパイも準備出来た所で列車がやって来ました~

IMG_3833.jpg

IMG_3815.jpg

お土産を買われる方、武士くんと忍者と記念撮影を求める方とで

ちょっとした行列が人気者ですね
IMG_3850.jpg

IMG_3854.jpg

お別れの時間が近づいてくると、名残惜しそうに

列車の窓ガラス越しに皆さんにご挨拶する武士くん
IMG_3878.jpg

最後は嵐嶄と二人でお見送りの舞
IMG_3890.jpg

皆さんまた余市町へいらして下さいね~
IMG_3895.jpg

第2回よいち旬鮮祭!!

 8月28日(日)、第2回よいち

余市郡漁協市場で開催されました

IMG_3789.jpg

第2回目となった今年も今が旬の山の幸海の幸などをお目当てに

たくさんの方で賑わいました
IMG_3626.jpg

やはりナンバンえびボタンえびは人気です
IMG_3650.jpg

IMG_3636.jpg

IMG_3684.jpg

武士くんとのじゃんけん大会や
IMG_3708.jpg


無料乗船体験もあり、子供たちもとっても楽しんでいました
IMG_3739.jpg



主催:余市郡魚業協同組合
    余市町農業協同組合
    余市水産加工業協同組合








9月11日は!?!?

9月11日(日)は 「毛利記念日」 です。

1992年9月12日、日本人で初めてスペースシャトルで宇宙へ飛び立った
毛利 衛さん。

毛利記念日OXクイズ2015-09-13 (1)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)では、その9月12日を 「宇宙の日」 と定め全国では様々なイベントが行われます。

毛利さんの出身地、余市町の宇宙記念館では 毎年9月12日前後の日曜日を「毛利記念日」 としてイベントを開催しています

そして、宇宙記念館の入館料が無料になります。

詳しくは 「余市宇宙記念館」

宇宙記念館 毛利記念日 2015-09-13 (1)

「毛利 衛さん ○×クイズ」では豪華景品が用意されているとのこと!

しっかり予習をしてから訪れるのがいいかも・・・

特急列車お出迎え!!

 8月29日(月)から9月7日(水)

10日間、札幌~函館間の

特急列車が余市駅にも停車します

余市観光協会からも武士くんが 

お出迎えしますよ~

ヌプリワッカ2015-08-181 (6)


毎朝9:08~9:15までの間です



8月28日は「第2回よいち旬鮮祭」!

昨年8月、余市に新しいお祭りが生まれました。

その名は よいち です

大好評を博した第1回に引き続き、 第2回よいち が開催されます~

よいち旬鮮祭チラシ

待ってました!!そんな声が聞こえてきますね

今年も、

余市郡漁業協同組合

余市町農業協同組合

余市水産加工業協同組合


3つの団体がタッグを組んでくださいました

いや~、今年も旨いものが勢ぞろいは間違いないですね


昨年の様子を少しご覧いただきましょう!

旬鮮祭2015-08-30 (27)
朝は開場前からたくさんの方が並んでいました

旬鮮祭2015-08-30 (49)
海の幸がたくさん!

旬鮮祭2015-08-30 (97)
ソーラン武士‼もPRのお手伝い

旬鮮祭2015-08-30 (23)
余市の旬が盛りだくさん!

旬鮮祭2015-08-30 (21)
炭焼きコーナーでは買ったものをその場で食べれます

旬鮮祭2015-08-30 (112)
昨年はライフジャケットが入らなくて乗船できませんでした…今年こそ!!


「第2回よいち旬鮮祭」
と き  8月28日(日)
     10:30~12:30
ところ  余市郡漁協市場(余市町港町148番地)


お問い合わせは 余市郡漁業協同組合(余市町港町148番地)
            TEL 0135-23-2131


みなさんのお越しをお待ちしております

余市に熱いパフォーマーが集結!!

!cid_63345F79-C29A-4D03-9424-3B3232B1B98A.jpg

 今年も余市に集結 

「BACK TO THE YOICHAR」

!cid_29D5E23E-A705-4286-A64F-3B2CDB0EE05F.jpg


我らが「ソーラン武士!!」くん

余市の忍者 「嵐嶄」 と対決です。

雄たけびコンテスも開催です。

豪華景品あるようですよ
        

詳しくはこちらまで

ニセコステイウェルカムパーティ2016!

8月2日、ニセコにロングステイされる

皆様をおもてなしするイベント、

ニセコステイウェルカムパーティー2016

倶知安観光協会主催、ホテルニセコアルペンで行われました

IMG_2276.jpg



 余市観光協会も余市のPRのため、参加させていただきました。

IMG_2240.jpg

IMG_2241.jpg

IMG_2242.jpg

 市町村ブースには他に倶知安町岩内町真狩村

事業者ブースにはニセコグランヒラフ岩宇キッチン

特別ブースには、日本を代表する押し花作家で

ボタニックアート講師杉野宣雄先生の作品が飾られていました。

IMG_2265.jpg

明日はニセコで杉野先生のボタニックアート講座が開催されるようですよ


美味しそうなお料理や飲み物
IMG_2296.jpg

会場が盛り上がる中、じゃがたくんの登場です
IMG_2313.jpg
ちびっことじゃんけん大会の始まり

じゃがたくん、じゃんけんは苦手のようでした

最後は大抽選会  協賛品がたくさんあり、85人の方に景品が当たりました

余市観光協会からもりんごのほっぺを

協賛させていただきましたよ

IMG_2289.jpg

ぜひご滞在中、余市町にもお越しください

お待ちしております