1月21日(土)~22日(日)、きたえーるで
レバンガ北海道豊平区民応援デー
~道内市町村と一緒に応援!!~というイベントがあり、2日間とも我らがソーラン武士!!くんと
一緒に参加して応援して来ましたよ~


ご当地キャラが全道各地から集合し、
イベントを盛り上げました


地下1階の特設スペースでは特産品販売コーナが
設けられ、各地の一押し商品が並びました

余市町からは駅前のカフェ、「はまなす」さんが
アップルパイ、カボチャパイ、さくらんぼパイを
販売してくださいました


レバンガ北海道の試合の前には前座で
キャラクター同志のバスケットボール大会が
開催され、観客のみなさんからは笑いが・・・




武士!!くん、ゴールを決めましたよ

選手を花道でお出迎えし、一生懸命応援した
結果、2日間ともレバンガ北海道の勝利でした



最後は観客のみなさまをお見送りして

ソーラン武士!!くんのお仕事無事に終了しました
スポンサーサイト
余市宇宙記念館で1年を通して開催されている
おもしろ宇宙教室!!1月9日(月・祝)は、冬休み自由研究教室
「ロボットを作ろう!」が開催されていました。
ロボットなだけにやはり男の子の参加が多いようですね


2012年に全世界で生産された産業用ロボットのうちの
60%は日本の会社が作ったものだそうですよ
日本はロボット大国なんです

今日は「メカマンモス」というロボットの作成でした

箱の中身は意外とたくさんのパーツが
入っているんです。


パーツだけ見ていると難しそう・・・

でも先生がきちんと丁寧に指導してくれます


完成するとこんな可愛らしいロボットになりました


ここから先は自分流に背中を付け足したり、
足の下に滑り止めのゴムを付け足したりして自分好みの
ロボットにするのも楽しそうですね

自由研究は何をしようかな・・・と考えている子供達には
とても楽しい教室だったのではないでしょうか

余市宇宙記念館では、さまざまなイベントを
開催していますので、みなさんホームページで
チェックしてみてくださいね

余市宇宙記念館
http://yoichi@spacedome,jp