聞かれる季節になりました。

余市町はまだまだ春とは言えませんが、
今週は雪がガッツリ減って、気分は春って感じですね。
観光シーズン前に余市の変わった見どころを
皆さんにご紹介していきたいと思います。

余市のシンボル 奇岩「ローソク岩」
岩の先端に朝日が重なると
まるでローソクに火が灯った様な
絶景が見られます。
チャンスは5月と8月
今年の日時については・・・・
なんとも・・・・・・分かりません。
すいません。

ここで「ソーソク岩」がらみの噂話をご紹介。

余市川に掛る「大川橋」
平成14年12月に完成いたしました。
ライトアップもしております。

ここまでのお話で・・・・・・
「なるほどね!!!」

そ~なんです。
「ローソク岩」と「大川橋」の高さは同じなのです。
これはいい話を聞いたと
会う人、会う人にドヤ顔で話しをておりました。
今回の写真を撮影している時も
声を掛けられ この話をしたところ
余市町民Tさんは
「知ってるよ!つい最近知ったんだけどね。」
とのことでした。
念のため余市町役場の建設課に確認をとりました。
が~~~~~~ん!!!!
「ローソク岩」は46M
「大川橋」は40M???
6M足りませ~~~~~ん
何処から出た話なのか?
かなりの町民が信じている噂話でした。
言いふらしたのは・・・もしかして????
噂話はこうして広がっていくのですね。
大反省です。
どうも重ね重ね申し訳ございませんでした。

スポンサーサイト